忍者ブログ
自宅PCのハード構成、WIN設定カスタマイズ備忘録~組み立てからエラー対処まで。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/09 さとう]
[01/06 NONAME]
[12/08 通りすがり]
[10/12 記憶]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
浩徳斎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【フリーズ】電源の故障【リブート】

先日、CPU交換したAthlonⅡX2 250のメイン機の調子が不調になりました。

症状は主に、windows起動後の再現不可能なタイミングでのフリーズです。

どうもソフトウェア的な障害ではなさそうなので、
ハードウェアだとすると、すぐに思いつくのはHDDか電源です。

ていうことで、HDDのsmart値をチェックするの代替えセクタや
不良セクタはありませんでしたので、残るは電源。

まぁ、この症状。
PCを長く使っているとそれなりに誰でも経験すると思います。

さっそく電源を取り外し、電源ケースを開けて目視チェック。
IMG_0458.jpg

うわぁぁぁ。
電解コンデンサが6本。吹いてるわ、ふっくら妊娠してるわ。
頭が盛り上がってるわのオンパレードです。

写真を何点かUPします。
IMG_0468.jpg

横からです。頭が盛り上がってます。
16V 2200μF(じゅうろくぼるとにせんにひゃくまいくろふぁらっど)

IMG_0466.jpg
同じもの。上から。電解液が吹いて乾燥したものが付着してます。

確実に表示の容量はありません。
2次側コンデンサの役割は、矩形波の平滑化なので
容量が抜けてくると、電源波形が乱れてきてコンピューターの動作に支障がでます。

IMG_0460.jpg

盛り上がってるコンデンサの数々。

IMG_0462.jpg

基盤裏。
なかなか、こってり半田が盛られていますね。
コンデンサを交換して遊ぼうと思うんですが、作業が難航しそうです(笑

IMG_0566.jpg
この電源は、玄人志向のKRPW-H450W(マクロン製)でした。

そうですね。かなり動作時間は長いので普通の人の5年分くらいは
もったんじゃないかな(笑

マザーボードを巻き込んだりしないで静かに壊れてくれると助かります。

とりあえず、新しい電源を発注したので届くまでの間、
転がっていた動物電源のSKYHAWK君に頑張ってもらうことに。

IMG_0475.jpg

これも中開けて確認してみたら、軽くコンデンサが盛り上がってました(笑
この電源、騒音がうるさいんですよね。

IMG_0474.jpg

しかも、ATX電源ケーブルから、1本抜けたし(笑
期待を裏切らない粗悪ぶりに脱帽です(^_-)

とりあえず、フリーズする電源は困るので数日これで辛抱ですね。

電源修理編は別記事にて。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 自作PC備忘録~組み立てからエラー対処 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]