忍者ブログ
自宅PCのハード構成、WIN設定カスタマイズ備忘録~組み立てからエラー対処まで。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/09 さとう]
[01/06 NONAME]
[12/08 通りすがり]
[10/12 記憶]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
浩徳斎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メモリー4GB■CFD ELIXIR W2U800CQ■増設

mem.jpg

ソフマップから購入。
 

今回は、所有しているメインの自作マシンのメインメモリーを2GBから4GBに交換しました。

管理人のPCの使い方としては、まず仮想メモリは使わない設定です。
これを前提として、Sleipnirに仕事関係サイトや日々チェックしたいサイトや調べ物の途中のサイトなどが約90サイトほどタブで自動的に起動時に開きます。

また、個別の調べごとは別にIEを開いてどんどん検索したりネットサーフィンします。とって置きたいサイトやゆっくり見たいサイトはSleipnirに移動させます。

さらに、FireFoxも使ったりしますのでここまでで、メモリを1.5GBほど消費してしまいます。
ここから、アプリを開いたりしますので2GBメモリではちょっときついかなと感じがすることがたびたびありました。

もちろん、信オンなどの3Dゲームも起動するとメモリを消費しますので、1GB未満の人は増設を検討してはいかがでしょうか、今回は4GBでも3480円で購入できました。

ちなみに、モジュールごと4GB(2GB×2)構成に変更しましたので増設ではなく交換です。

それでは詳しく見て行きましょう。
まずはメモリ交換前のシステムのプロパティーです。

system.jpg

CPU:AMD Athlon64 X2 3800+ 1.8GHz
MEM:2GB

メイン機は、省電力なAMD構成 65wの3800+。

cpuzmem2gb.jpg 
CPU-Zでメモリのステータスを見てみました。
デュアルチェンネル動作しています。1GB×2が刺さっています。

DRAMクロックは400Mhz の最高速駆動です。
AMDのCPUはメモコン搭載なので、CPUの周波数の整数倍で割った数で動作しますが、3800+の場合は400Mhzの周波数で動作します。

普段は、Cool'n'Quietを使用しているので半分の周波数で節電動作します。


 さて、交換作業です。

■ケースオープン
pc01.jpg

CPUFANにホコリが付着してますね(^_^;)

pc02.jpg

リテールクーラーなのがバレました(^_^;)
ASUS M2A-VMは、Q-FAN(FAN自動コントロール機能)があるので非常に静かだと言っておきます(・ω・)

さて、ホコリをお掃除します(^_-)
エアーコンプレッサーを使って、エアーで吹き飛ばします。

pc03.jpg

こんなちっこい奴でも車のタイヤに空気を入れたり、エアーインパクトレンチも回るので
PCの掃除は楽勝ですよ(^_^;)
缶タイプの物とは圧力が桁違いなので年に数回やると良いかもです。

ただ、作動音が大きいので近所迷惑注意です。

掃除が終わったら、DDR2-800 2GBのメモリをはずします。
pc04.jpg
FANがだいぶ綺麗になってますね(^_-)

古いメモリーをはずしました。
mem2.jpg
ここで使っていたのが、ノーブランド M&Sメモリがバレました(^_^;)
でも、1年半以上ノートラブルでした。
最初にmemtestでチェックもしましたけどね(^_-)

同じ色のレーン同士にメモリを指すと、デュアルチャンネル動作になります。
mem4.jpg

新しいメモリーを付けます。
切り欠けがあるので間違った向きでは装着できないので無理矢理やって壊さないようにしてください。

mem3.jpg
限定特価 QD2800-2G2 パッケージ品 (PC2-6400-2GBx2)  3480円

エリクサー DDR2-800 2GB×2

ノーブランドメモリを買った頃の半額以下で倍以上の容量になりました(^_^;)

mem5.jpg

取り付け完了↑(^^_)ルン♪


システムをチェックしてみます(・ω・)
system3.jpg

OSが認識しているメモリは、3.25GB。32bitOSなので、ビデオメモリなどその他のメモリ関連ひっくるめて最大で4GBまでしか認識出来ないのです。

OS管理領域外のメモリ活用法

system4.jpg

まだ、1.6GB余裕がありますね(^_-)

 system5.jpg

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 自作PC備忘録~組み立てからエラー対処 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]